素材へのこだわり
「オーガニックということ」
なぜオーガニック(有機)かと考えた時、やっぱり比べてみると格段にかおりの深みと身体と心への働きかけが素晴らしいからです。
人の身体は正直ですから食べ物と同じで人の手のかかっている良いものはぐんぐん吸収しようとする。
なので満足度も格段に違います。
わたしはベランダの庭でちいさく植物を育てていますが、肥料は月一回の有機のものだけ
それでバラもハーブも花も何十年も立派に育っている。
土もほとんど変えないけど、いつもふかふか。
根がしっかり張っているから、また再生する。
そんなに手はかけていませんが、目はかける。
ちょっと元気がなくなってきたな、水が欲しいのかな?それとも虫がついているのかな?
海と空と瀬戸内海の島々を眺めながら植物との会話で朝がはじまります。
植物も人の身体も同じ有機体です。
たくさんの共通点がある。
じぶんの身体の自然治癒力を信じて、時に植物からの恩恵を受ける。
それにはやはり自然のリズムにそって育てられたオーガニックのものが望ましいなと思うのです。
オーガニックにもたくさんの種類がありますが、今まで培った経験の中からたくさんの製品を比べてみて
わたし自身が納得のいくエネルギーに満ちた精油から香りをつくらせていただいています。
自然の、植物の、生産者の、製造者の、
そしてかおりをつくるわたしとの共通した想いが必要な方のもとへ届くことを祈っています。
「月としずく」は、国際オーガニックの基準であるcosmos認証の精油と国産和製油、
サトウキビ由来の植物性エタノールを使用してかおりを作っています。